◆part3《消火器の使い方❤️合言葉はピン!ホース!レバー!…編》

【質問】
消火器(一般的な家庭用の粉末タイプ)を1本使いきるにはどのくらい時間がかかるでしょうか?

【答え】
約15秒

……………

⚫たったの15秒!?と驚いた方も多いのではないでしょうか。
私は2~3分?と思っていたので約15秒と知ってかなりビックリ!

ということは
いざという時は火元を狙って効果的に消火をする必要がある!ということになります。

◆消火point1:狙うのは炎の先ではなく火元 です!
人は炎をみた時、炎が高ければ高いほど恐怖を感じます。そのため炎の先にホースを向けたくなりますが、火元の部分を狙わなければ火は消えません。

◆消火point2:火元から3~5メートル程度離れましょう !
消火器の放射距離は3~5メートルなので離れすぎると届きません。火元より5メートルくらいの距離から火元に向かって噴射し少しずつ近づきつつ、ホースを左右に動かしながら消火してください。

◆消火pnint3:途中で止めずに全て使い切りましょう !
消火器は、かならず消火剤が出なくなるまでレバーを押して使い切ってください。火は消えたと思ってもまだくすぶっている場合があります。消火したと思っても時間が経って再燃する可能性もあります。

⚫【消火器の使い方はこの3ステップ合言葉を覚えよう!】
合言葉は
ピン!ホース!レバー!

①ピンをひき抜く。
②ホースを持つ。
③レバーをひいて噴射する。

⚫地震による火災の場合は、揺れている間は消火よりもまずは身の安全の確保を優先してください。

由利本荘市岩城にある
「秋田県防災学習館」
でどなたでも初期消火体験ができます。

ぜひ一度体験して心構えに自信と安心をプラスしてみてはいかがでしょうか。