2025年第17回開催

つながる青空市STORY❶

 「傘とカッパ」

   許可を得ない勝手な行動編

毎年 毎年 天気予報と睨めっこな青空市1週間前。

台風は下の方で2つ発生していたものの進路図は大丈夫そう。

あとはシベリア方面からの秋雨前線。

今年は前日でさえ 読めない予報でしたが 最終予報では当日は

一日中曇り☁️

晴れなくても降らなきゃいいね😊

そんな感じで当日を迎えました。

ところが 10時を過ぎてから雨雲レーダーに現れた雨雲☁️

どんより曇り空の中

会場はお客様でいっぱいになりました🈵

来てくれたお客様に挨拶したり

始まるLIVEの準備に入ったり

私は毎年のごとく バッタバタ💦💦

ポツポツ降り出した雨は気づいたらシトシト止まない雨になっていました☔️

そんな中 スタッフのNちゃん。

お手伝いに入ってくれてる娘ちゃん達に買い出しに行かせていた。

買い物は

「カッパ」

お客様駐車場で頑張ってるスタッフ達の為に。

傘でいいよ!と言っていたスタッフも止まない雨に カッパを着て奮闘していました❗️

イベントが終わってから

私が朝渡した 釣り銭袋に

レシートとお釣りが入っていた。

買い出しはこの釣り銭から

勝手にしたもの。

実行委員長の許可なく🥰

そんなNちゃんの勝手な行動に

私はただ ただ 感動し

機転を効かせたこの行動に

あっぱれでした^ ^

Nちゃんは元々は出店者さん。

自身のお店のPRを兼ねて美味しいモノを提供してくれてました。

毎年青空市に関わるようになり

スタッフ不足を見かねて

いつの頃からか 裏方役に徹するようになっていました🥲

また Nちゃんの家族全員で‼️

旦那様はマブダチ巻き込んで駐車場係。

娘ちゃんは友達連れて ブースでお手伝い。

本当に本当に感謝なのです🥲🥲

こんなあったかいNファミリーに支えられて 雨の青空市も

晴れやかな青空市になりました^ ^

後日 片付けに来たNちゃんが

言いました。

「あの2人 残りあと3回もやるって言ってましたよ」って。

あの2人。

ネオス様の駐車場を仕切る 

駐車場係🅿️

目頭があつくあつく

なった一言でした🥰

つながる青空市STORY❷

  「ちゃとことまちゃと」

    青空市は赤字なり編

2011.5月からクラフト北前広場にて たった2つのテントから始まった青空市。

回を重ねて行く毎に

支援の輪が広がり 出店者様も次第に増えていきました。

6回を超える頃 有難い事にクラフト北前広場には入りきれない程の出店者様が増え 

クラフト北前広場のお向かい

前谷地近隣公園でイベントを開催するようになりました。

多い時には約80の出店数。

ただ 規模が大きくなると

経費も大きくなる。

おまけに 目配り気配りが行き届かない。

そんな中 世の中は

「コロナ禍」に突入した。

以前のようには出来なくなり

原点に戻り また クラフト北前広場に帰ってきた。

エンジン全開フルスピードで回を重ねて来て

ふと立ち止まり 徐行運転になった時

顔が見えるようになった。

笑顔が見えるようになった。

何か大切な忘れ物を ずっと探せずにいたように

色々なものが見つかりました。

コロナはそんな大切な忘れ物を

運んで来てくれたのかもしれません。

雨もありました。

台風もありました。

お客様の為に 出店者様の為に

屋内開催も考え 色々な場所を実行委員メンバーと探したり調べたりもしました。

費用もかかる 何より

地域に根付き 空でつながっていたい。

それがどうしても 根底にあり

やっぱり 原点でいたい。

お金をかけるより募金をしたい。

それが答えでした。

ちゃとことまちゃとは

出店者さん。

初期の頃からずーっと 出店してくれている。

しかも毎回 売上は全額 募金する。

イベントの出店料2000円を払えば 完全に赤字である。

外のイベントは全て断るちゃとこ。なぜか外のイベント青空市にだけは出るちゃとこ。

稲刈り真っ最中からの青空市。

終わった後は必ず体調崩して寝込むまちゃと。

そんな彼女と彼の 想いは底知れない 

「愛」である。

いつも感謝でいっぱいで

何の恩返しも出来ないけど🥲

遠方から毎年出てくれる出店者さん。

コロナ禍で出店出来ない時も

モノの提供してくれた出店者さん。

売上も伸びない中 無理して募金してくれる出店者さん。

スタッフにも出店者さんにも

珈琲を配ってくれる出店者さん。

モノの支援を何年もしてくれる方々。

そして協賛して下さる方々。

みんなのおかげで

みんながいるおかげで

続けてこれた青空市。

ごめんね。

来年もお天気ハラハラさせるかもしれないけど。

ヒリヒリしびれる青空市を

みんなで開催しようね♪

みんなで作る青空市🥰

まだ続く 青空市を宜しくね🥰